今週の茶道部🍵~茶道部に入った理由③~
- 1284茶道
- 2021年1月14日
- 読了時間: 2分
明けましておめでとうございます。と言ってから早くも2週間が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はまだ2020年にいる気がします。そろそろ正月ボケを治すべきですね。
今回のテーマは、3回目の「茶道部に入った理由」です。私の場合は、中高生のときに部活で剣道をやっていたことが入部のきっかけです。中学1年生の頃、今以上に軟弱だった私は、自分を鍛えようと思って剣道部に入りました。実際、剣道部での経験からは多くの事を学びました。
しかし、大学では、通学に片道2時間かかるため、文化系の部に入るつもりでした。当然、剣道もやめるつもりだったのですが、代わりに「道」のつく部活に入ろうと考えていました。
そんなことを考えていた大学1年生の私が見つけたのが茶道部でした。人混みが苦手な私は、人が少ない3月末の部活動の説明会に行き、そこで茶道部の説明を聞きました。朗らかで落ち着きのある先輩方から丁寧な説明を受けた私は、その場で茶道部に入ろうと決めました。この先輩方がいる部活なら楽しめるだろうし、学ぶことも多いだろうと思ったのです。初めての練習でお菓子とお茶を頂いたとき、その雰囲気と満足感から、自分は良い選択をしたなと思いました。
元気いっぱいな同期のおかげで、あの落ち着いた茶道部は今や見る影もないのは別の話。
2年 夏バテしてる猫

コメント