top of page

検索


茶道部に入った理由〜その②〜
元々、小さい頃から茶道を習っていたので大学でも続けようと考えていました。入学前の部活動紹介で茶道部の説明を聞いた際に、活動内容として外部の本格的なお茶会に参加したり他大学との交流があることを知り、これまであまり経験したことがなかったため非常に魅力的に感じました。...
2021年11月4日


茶道部に入った理由〜その①〜
色づく木の葉に、地面に重なる落ち葉や木の実。いつの間にか季節はすっかり秋模様となってきました。食欲の秋、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋…楽しみの多い季節です。一橋大学にも秋の知らせが例外なく届き、銀杏が独特の香りとともに学生を出迎えてくれています。...
2021年10月21日


今週の茶道部🍵~茶道部に入った理由③~
明けましておめでとうございます。と言ってから早くも2週間が経ちました。皆様いかがお過ごしでしょうか。私はまだ2020年にいる気がします。そろそろ正月ボケを治すべきですね。 今回のテーマは、3回目の「茶道部に入った理由」です。私の場合は、中高生のときに部活で剣道をやっていたこ...
2021年1月14日
今週の茶道部🍵~茶道部に入った理由②~
厳しい寒さに加えて何かと忙しいこの時期に、更なる不安が増えている今年の冬ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回のテーマは前回に引き続き「茶道部に入った理由」となります。私は普段の部活を見学しに行ったことがきっかけでした。...
2020年12月23日


今週の茶道部🍵~茶道部に入った理由編①~
こんにちは。師走に入りまして、寒さが厳しいですがお元気でお過ごしでしょうか。 本日のお題は「茶道部に入った理由」です。私の場合は、端的に申せば、日本の伝統文化に興味があったから、ということになるでしょうか。子どもの頃から、寺社・城閣などの伝統建築や時代劇などから感じる“和の...
2020年12月10日
bottom of page