top of page

検索


行事紹介〜一橋祭茶会編〜
だんだんと日没もはやくなり寒くなってきましたが皆さまいかがお過ごしでしょうか。 今回は一橋祭茶会について紹介します! 今年度も昨年に引き続き一橋祭がオンラインでの開催のためお茶会を開くことはできません。というわけで一昨年に開催した時のことについて紹介していこうと思います!...
2021年11月18日


行事紹介~合宿編~
最近、足袋ソックス内に入っていた台紙を抜かずに、そのまま履き続けた醤油左衛門です… 「醤油」と名乗っているのも、杯(日本酒を飲む小皿みたいなやつ)を醤油皿と言い間違えたことが原因なんですが、もはや「足袋左衛門」と名乗った方がいいですかね?(笑) ...
2021年9月9日


行事紹介〜小平祭茶会編〜
ブログを読んでくださっている皆さん、 こんにちは! 今回は私が、毎年6月のKODAIRA祭で行われている小平祭茶会を紹介します! 6月に行われる一橋大学の下級生主体の文化祭、KODAIRA祭で、毎年茶道部は茶会を開催しています。...
2021年6月3日


今週の茶道部🍵~行事紹介編③~
こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は一橋祭について紹介していきたいと思います! 一橋祭は例年11月の後半に3日間にわたって行われます。今年も一橋祭運営委員等の頑張りのおかげで一橋祭自体は行われますが、オンラインでの開催となりました。それに伴い、茶道部は...
2020年11月12日


今週の茶道部🍵~行事紹介編②~
こんにちは。 最近寒くなって来ましたね。 寒暖差で体調を崩さないように皆さんもお気をつけください。 さて今回は茶道部の大きな行事の1つである夏合宿について紹介していきたいと思います。 合宿は通常夏休みの後半に3泊4日で行います。...
2020年11月4日


今週の茶道部🍵~行事紹介編①~
こんにちは~ 今日は、毎年6月に行われている(今年は中止でしたが)小平祭茶会について紹介したいと思います! 小平祭とは一橋大学で毎年6月にやっている学園祭で、茶道部は毎年茶会を開いています。 天気の良い年は、屋外に茶席を設置して野点も行いました。...
2020年10月15日
bottom of page