大学生活①~友達作り~
- 1284茶道
- 2021年6月20日
- 読了時間: 2分
みなさんこんにちは、茶道部のブログを読んでくださってありがとうございます。
春学期が終わって夏学期に入りましたが、新入生のみなさんは、そろそろ新生活にも慣れてしまった頃なのではないでしょうか。
一人や二人よく話す友達もできて、課題も多少は要領良くこなせるようになって、一人暮らしの方は「案外一人でも暮らしていけるもんだな」なんて思っているころでしょう。
私は去年に入学してまして、ちょうど今頃なんかは、未知のウイルスが日本でも蔓延し始めて大変だっていうことで、ひたすら実家にこもって講義を受けていました。
そんなわけで、同級生と知り合う機会も、Zoomで受けたPACE(英語の授業)やTwitterくらいなもので、友達ができるはずなんかありませんでした。
気軽に話せる人もおらず、大学の履修システムも訳がわからないまま、誰にも相談できるわけもなく課題に追われる日々でした。
そういうこともあって色々痛い目を見た私は、その後上京してTwitterで仲良くなった人と会ってみたり、部活やサークルに入ってみたりして、なんとか友達を作ることになります。
そうしてコロナ禍で友達づくりに苦労した経験によって、大学生活における友人の大切さに気づかされました。
他愛もない会話が自分の新しい興味を発見することにつながったり、ひょんなことから講義の内容について議論を交わすことになったり…。
一緒に楽しい時間を過ごす友人は、4年間の大学生活に、広がりと彩りを与えてくれるものだと思います。みなさんも、ぜひ良い人付き合いをしてください。
みなさんが豊かなキャンパスライフを送れますように祈っています。それでは。
2年 現役の浪人生

Comments