新入生へ~3月の過ごし方~
- 1284茶道
- 2022年3月4日
- 読了時間: 2分
こんにちは!
少しずつ暖かくなってきた今日この頃ですが、花粉症の僕にとってはとても辛い季節の始まりでもあります…。
まずは皆さん、二次試験の前期日程、お疲れ様でした!今まで頑張ってきた自分を全力で褒めてあげて下さい。
今回は「3月の過ごし方」というテーマですが、1番大事なのは計画的に生活することだと思います。特に合格発表前の時期は、自分が思っている以上に疲れているはずです。もちろん、中期や後期の勉強も大事ですが、無理しすぎないでください。勉強時間を確保しつつ、ゆっくりする時間や友人と遊ぶ時間も作れるように計画を立てると良いんじゃないかと思います。かく言う僕は後期の勉強をガッツリするつもりだったのですが、結局家でダラダラと過ごしてしまいました。あとになって、しっかりと計画を立てておけば良かったなぁ…と後悔しました。
合格発表が終わると、たくさんの書類と重要な手続きが溢れてきます。引っ越しが必要になる場合はさらに忙しくなります。なので、合格発表後の様々なケースを予め想定し、(特に合格発表日の行動を)シミュレーションしておくことも大切です。様々な書類の締切を一度に確認できる表を作っておくと便利だと思いますよ!
それから、大学生になると高校の友人と会う機会は思っていたより少なくなります。大切な友人と楽しい時間を過ごすのも、良い3月の過ごし方だと思います!
まだまだ忙しい日々が続きますが、体調に気をつけて、楽しい3月にして下さい!
1年 柚子胡椒

Comments