top of page

検索
今週の茶道部🍵~茶道部に入った理由②~
厳しい寒さに加えて何かと忙しいこの時期に、更なる不安が増えている今年の冬ではありますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 今回のテーマは前回に引き続き「茶道部に入った理由」となります。私は普段の部活を見学しに行ったことがきっかけでした。...
2020年12月23日


今週の茶道部🍵~大学茶道を振り返って~
気が付けば段々と日没が早くなり、冬の訪れを感じる今日この頃でございますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。 さて今回は「大学茶道部を振り返って」ということで、部長の私が入部したての頃から現在までの茶道部人生を回顧していこうと思います。...
2020年11月26日


今週の茶道部🍵~行事紹介編③~
こんにちは!皆様、いかがお過ごしでしょうか? さて、今回は一橋祭について紹介していきたいと思います! 一橋祭は例年11月の後半に3日間にわたって行われます。今年も一橋祭運営委員等の頑張りのおかげで一橋祭自体は行われますが、オンラインでの開催となりました。それに伴い、茶道部は...
2020年11月12日


今週の茶道部🍵~行事紹介編②~
こんにちは。 最近寒くなって来ましたね。 寒暖差で体調を崩さないように皆さんもお気をつけください。 さて今回は茶道部の大きな行事の1つである夏合宿について紹介していきたいと思います。 合宿は通常夏休みの後半に3泊4日で行います。...
2020年11月4日
今週の茶道部🍵~茶道をやってよかったこと編②~
だんだんと風が冷たくなってきて、秋の気配を感じる季節になりましたね。 今回のブログは、茶道をやって良かったこと第二弾をテーマにお送りします。 私は茶道を10歳の時に始めました。それから今までの間で個人的に茶道をやっていて良かったと思ったことを紹介します。...
2020年10月1日
今週の茶道部🍵~茶道をやって良かったこと編①~
秋学期が始まって一週間ほど経ち、夏休みで忘れてしまっていた一限の苦しみを完全に思い出しました…。 さて僕は大学で初めて茶道に触れたのですが、今回は茶道をやって個人的によかったことについて書いてみます。 まずは正座です。これは茶道でとても鍛えられました。高校の修学旅行でお寺で...
2020年9月17日
bottom of page